アダムにおける二種類のログイン
モノイン:自宅やVRボックスのクリアシート上に体を置いて街に繰り出すプレイヤーはモノ族と呼ばれ、ユーザーの大半を占める。
パライン:リアルと電脳が融け合う世界に入れる。総称はフィジカルオンライン。死亡事故が後を絶たない。
アングラ:パラインでの必須デバイス。融合した世界が映る。目を覆うようにはめてログインすると透過される。プレイヤー同士はアングラを目視できないが、ガードを兼ねてサングラスで隠す。現実にいる人の姿は猿に見え、都では猿によるアングラ狩りが流行しており、強引な剥離は脳障害を起こす。
レンズとフランジ:コンタクトレンズ型のアングラ。IDの読み取りやサーモグラフィーによる識別、光学ズームが可能だが人体へのリスクが高い。ハイスペックのレンズでも人皮で包んだものは覗けない。豚の眼球に寄生させた白砂奈美のレンズを持つ小麦は、刺青の入った皮の巾着袋で隠している。
アムス:腕時計型のウェアラブル。電子決済から武器デバイスまで使い方は様々、端末の故障時には補助心臓の役割を果たす。
IO:マイクとスピーカーを併せ持つシリコン製の粒大イヤホン。爆音が上がれば膨張して鼓膜を守り、あらゆる言語を翻訳できるが猿の言葉は訳せない。
フラコン:端末に繋いで飼うペットや秘書。ルビーギルモアの持つ竜宮の使いは攻撃的、お嬢のダキニテンと九尾は凶暴。
パワースーツ:足腰を補助するアシストデバイス。プレイヤーが意識を失ったとき、もしくは睡眠時に発動する着ぐるみタイプは世界の電脳都市で禁止された。ハイパードレスと呼ばれるものも出回っている。
ヒル:宗が鎖骨の窪みで飼う唇型の万能デバイス。キリーク副長の国貞はリップちゃんと呼ぶ。
エルザ:イブとサンズを結んだ功績を讃え、元大臣の本郷恒実に贈られたAI。北里愛のIDを借りてモノインでアダムに入った。エルザが守る優先順位は、本郷恒実、次に嫡男の優真、家族愛人の後に日本、地球と続く。
移動侵蝕型電脳都市 (c) 2020 Len Yasakado
コメント